生活

生活

【2019年度】何度もかかってくるしつこい非通知・通知不可能の電話(着信)はとるべき?番号が分からなくても着信拒否設定はできるの?相手の番号を特定する方法は?など怪しい電話を対応する方法を調査・まとめ

2021年も今後も対策できる方法!!久々の長距離デートを楽しみ中に連続5回、翌日も懲りずにかかってきた怪しい迷惑電話に恐怖より腹が立った筆者が対策した方法をまとめました。
生活

消費期限は過ぎると危険?賞味期限との違いは?守るべき?どのくらい過ぎても大丈夫なの?

お疲れ様です。賞味期限を見る時は賞味期限+7日間で考えている君色です。管理栄養士過程でちゃんと保存方法を守れば大丈夫と勉強してから、賞味期限が2,3日ぐらい過ぎたぐらいで動揺しなくなりました。ただ、腐敗臭が少しでも感じたら即、廃棄処分してい...
生活

落ちにくい洗濯の悩みを一気に解決!!

お疲れ様です。手伝わないのに洗濯をしていないことや臭い残りに文句を言う男は一発殴ってもバチは当たらないと思う君色です。夫はそんなことセリフを一度も言ったことはないですが、解決した洗濯方法を見つかるまで、仕事着はバケツにつけ置きして欲しいと願...
生活

保証書代わりにポイントカードは絶対に作ろう!!

ポイントカードは保証書のバックアップ係!!保証期間内なのに保証書を失くしてしまったために無料修理できないでは?!どうなったのか紹介します!!