夏の手土産No.1決定戦の結果や紹介されたレア手土産の値段、お店の場所や取り寄せ方法は?【教えてもらう前と後】

気になる食品

おつかれさまです。

2021年7月26日放送の教えてもらう前と後のコーナー『夏の手土産No.1決定戦』でプロの社長秘書でポスピタリティー講師である渡邊華織さん、お取り寄せ達人、石原良純さんが厳選した『レア手土産』が紹介されます。

 

夏の手土産と聞いてお中元と何か違うのかなと暑さボケをかましている筆者ですが、手土産ナンバーワンを決めるために厳選されたレアな手土産やその値段がどのくらいするのか気になるところですね。

 

教えてもらう前と後の夏の手土産No.1決定戦の結果がどうなるのか?そして紹介された夏のレアな手土産のお店の場所や取り寄せ方法を調べてまとめました。

 

スポンサードリンク
 

 

1.夏の手土産ナンバーワン決定戦でグランプリ!リトルプリンセスのずっしり贅沢りんご食パン

夏の手土産ナンバーワン決定戦で見事に一位を獲得しました!!

 

値段:税込み3024円

 

青森市にあるパンとスイーツのお店で食パン一本に青森のりんごを5個から6個をたっぷりと練り込み、どこを切ってもりんごが現れるまさにぜいたくなリンゴの食パンです。

 

リンゴが大好きな石原良純さんが凝視し、試食前には「やったー!!」おおしゃぎしている姿はおじさんなのに可愛く見えてしました。

 

「パンのフェス 2020春 in 横浜赤レンガ」では「神聖なる三つのりんご食パン」、2020年の冬では皇室献上りんごとりんごジュース「神々の林檎」を使用した「神々のりんご食パン」も限定販売しており、コロナ禍で出店頻度は少ないものの催事販売もしています。

りんごが大好きな筆者も思わず買おうかなと考えましたが、家族でそんなにパンを食べることがないので、通販でもキューブサイズで抽選販売してくれた方が非常にありがたいなと思いました。

 

ずっしり贅沢りんご食パンはリトルプリンセス公式通販サイトで抽選方式で、青森店舗では2021年7月24日から毎週、土日祝日りんご食パンのキューブサイズ(0.5斤1200円)の販売をしています。

店舗でのご購入を希望の場合は電話予約が可能で番組放送後に完売の可能性もあるので、店舗でのご購入を希望される方はリトルプリンセス店舗へ直接電話予約しましょう。

 

↓りんご食パン通販サイト↓

販売を一時停止中 | LittlePrincess

 

第9回目の抽選受付は2020年7月26日23時45分までなので応募はお早めに!

 

電話番号はリトルプリンセス公式インスタグラム、又はリトルプリンセス公式HPリトルプリンセス公式HPからご確認ください。

 

『青森浜田店』

住所:青森県青森市浜田1-7-20

営業時間 9:00 – 18:30

定休日:水曜日

 

『沖館アカシア店』

住所:青森県青森市柳川2-4-22

​営業時間 9:00 – 18:00

定休日:水曜日

スポンサードリンク

2.薪焼(まきやき)銀座おのでらの薪焼バスクチーズケーキ

画像引用:https://store.onodera-group.com/products/cheesecake

税込4,860円

 

「ミシュランガイド東京2021」一つ星獲得店「薪焼銀座おのでら」の『薪焼バスクチーズケーキ』で元々コース料理の一品の1つだったチーズケーキがお客様の強いご要望に応えて商品化されました。

 

薪焼(まきやき)銀座おのでらの薪焼バスクチーズケーキは小麦粉を一切使わずにクリームチーズ、生クリーム、玉子、グラニュー糖、練乳、バニラビーンズで仕上げたしっとりとした舌触りが後を引くのが特徴のです。

 

オーブンではなく薪の炎で焼くチーズケーキは非常に珍しいですし、銀座で活躍しているシェフが手掛ける薪焼のバスクチーズケーキはどんな風味で美味しいのか気になりますね。

 

銀座おのでら公式オンラインで数量限定で取り寄せ購入が可能なので買いに行くのが難しい遠方住まいでも安心ですね。

 

公式オンラインストア↓

薪焼バスクチーズケーキ
商品情報 しっとりとした舌触りが後を引く薪焼チーズケーキです。 ※大量生産のできないこだわりのチーズケーキの為、数に限りがございます。品切れの際はご容赦ください。 サイズ 5号(直径約15cm) 原材料 クリームチーズ、生クリーム、玉子、グ...

スポンサードリンク

3.HAL YAMASHITAの裏カレーうどんセット

画像引用サイト:https://halyamashita.official.ec/items/39060372

 

2食入りで税込み3000円。

 

和牛のは行った贅沢なカレーうどんで元々はシェフのまかないで食べられるのは常連さんのみとメニュー表にはない裏メニューでした。最初は他の人に出す気がなかったという裏話を語ってくれました。

 

和牛が有名な地域に行けば和牛入りのカレーうどんなんて珍しくないかもしれませんが、選ばれた1000人のシェフの一人が作るカレーうどんは独創的で味も何もかも違っていて美味しそうな感じがしました。

 

公式通販サイト↓

【2食セット】裏カレーうどん [1食1500円] | HAL YAMASHITA minus 36 powered by BASE
まかないから生まれた店頭でも隠れた人気メニュー、その名も「裏カレーうどん」。料理人たちが本気で食べたいこだわりの「まかないうどん」です。その内容は神戸牛肉牛すじカレー、甘酒横丁、双葉のお揚げさん、ハラペーニョ、甘煮牛肉etc..

 

スポンサードリンク
 

 

4.茅乃舎のだしにゅうめんほたて

画像引用サイト:https://www.kubara.jp/kayanoya/freezedry/nyumen/119700/

 

1食入り税込み756円。

 

東京駅マニアの吉崎さんが選んだのはだし専門店「茅乃舎(かやのや)」の高級だしとにゅうめんをカップ麺で味わえる贅沢な夏の手土産。

 

にゅうめんの発想を変えるほどと紹介しており、真空パックの生のホタテは青森県陸奥湾産で汁ごと入っており、かつお出汁の効いたスープと味わえるとあって、試食した方々は従来のにゅうめんとは違う美味しさに感動していました。

 

にゅうめんといえばそうめんの残りで作るのがほとんどの筆者は見ただけで茅乃舎のだしにゅうめんは暑い夏で疲れた体や胃に^を癒してくれそうだと思いましたよ。

 

取り寄せ購入は久原本家の公式通販サイトのみですが、メディアでの紹介による影響への対策のためか、当面の間は茅乃舎分店のアトレ恵比寿店のみの販売と番組で紹介していました。

 

店舗住所:東京都渋谷区恵比寿南1-5-5
アトレ恵比寿本館3Fコンコース

営業時間:10:00〜20:00

定休日:アトレ恵比寿に準ずる

 

スポンサードリンク
 

 

5.奈良漬さろん安部のSALON DE AMBRE 奈良漬×チーズ

画像引用サイト:http://naraduke-salon-abe.jp/salon_de_ambre/images/gallery06.jpg

 

価格:税込1,080円、スモーク味のみ1,188円。

福岡県の奈良漬屋さんが作ったクリームチーズで、クリームチーズにみじん切りにした奈良漬けがふんだんに使われており、開発監修にソムリエでもある奈良漬け屋さんの安部雄一郎さんがどのお酒でも合うように考案されています。

 

石原良純さんは夏には黒糖焼酎で頂くのがおすすめとのことですが、お酒は強いけど奈良漬けが苦手な筆者は本当に合うのか想像がつきませんでした。しかし、他のゲストの方々全員が絶賛し福岡出身芸人の博多花丸のお二方がロケの時に食べて美味しかったので買って帰ったというほどだったので、奈良漬けが得意な方は一度食べてみる価値はかなり高いと思いますね。

 

奈良漬さろん安部公式通販サイトからSALON DE AMBRE 奈良漬×チーズを取り寄せ購入できますが注文が集中しており、ご注文確定後に発送まで7~10日程度かかるので余裕をもって注文しましょう。

このページは存在しません

 

SALON DE AMBRE 奈良漬×クリームチーズは味がプレーン、ゆず、黒胡椒、山椒、お値段変わってスモーク、数量限定でカレー味がありますが、番組で開封されて紹介されたのは青いラベルのプレーンでした。

 

スポンサードリンク
 

 

6.梅月堂のラムドラ

 

この投稿をInstagramで見る

 

接待の手土産(@g_temiyage)がシェアした投稿

3個入り1080円。

 

自家製のラムレーズンはマイヤーズのダークラムを100%使用し、北海道産小豆のあんこの中にゴロゴロ入っています。

はさむドラ皮は一枚ずつ手作業で焼いており、素材と工程一つ一つにこだわりが入ったラム酒香るどらやきです。

 

子供には食べさせれない大人のどら焼きって今まで見たことも聞いたことがないので、何気に筆者はカルチャーショックを受けました。

 

梅月堂オンラインショップや一部の百貨店のオンラインストアから取り寄せ購入できますが、番組放送後に即完売状態になっていました。

 

ラムドラは機械生産できない繊細などら焼きなので、ここしばらくは注文が難しい時期が続くので気長に再入荷情報をチェックしながら待ちましょう。

 

梅月堂オンラインショップ↓

ラムドラ | 梅月堂 powered by BASE
私どもは、大正十年から、およそ100年にわたり、創業者・與助の「材料と品質を絶対に下げるな」との信念を受け継ぎ、どうすればより美味しい和菓子を作れるのかと味の深掘りに情熱を注いできました。 我々はその思いを受け継ぐため伝統の味を大切に守り、...

コメント

タイトルとURLをコピーしました