5.Nクールはエアコン無しで寝れるのか?
・使う人の体質(暑がり・肥満・体温が普段から高いなど)
・住環境(部屋の風通しがしにくい・湿気がこもりやすい、近隣環境など)
Nクールは涼しく過ごすことができる素晴らしいアイテムですが、様々な条件によってNクールの接触冷感の感度が全く異なります。
筆者の寝室は風通しが良いですが、夏の夜は付近のアパートもエアコンをつけて寝る家庭が多いので、入ってくる風がものすごく暑いです。
NクールSP(スーパー)とWSP(ダブルスーパー)の場合、肌に触れている部分だけ冷たい床に転がった時のような心地良さを感じますが入ってくる風から来る暑さはからNクールの冷たさが余り感じにくいです。
ここでエアコンをキンキンにガンガンにかけないで湿気を取るドライモード設定や利用すると、心地よく過ごすことができます。
さらに筆者は部屋の配置の関係で、扇風機を1時間だけタイマーをかけて、風量もガーガーに強くしないでかけて、部屋に冷たい空気を循環させます。こうすることでエアコンも風量強く、設定温度を低くすぎる必要もないので電気代を抑えることができます。
(電気代を2000円程安くできましたが、メーカーや使用頻度によって異なります。)
6.自分に合ったNクールの選び方は?
この使い分け方法で自分に合ったNクールを見つけれるだけでなく、ご家族それぞれの体質によってNクールのレベルを選んで買うことで、エアコンの設定温度によるケンカもかなり減るのではないでしょうか。
(筆者もこれで解決しました!!)
かなり冷え性だけど夏は暑がりです!
Nクール一択!
寒さは冷え性まで行かないけど苦手。でも夏の暑さは本当にむり!!
NクールSP(スーパー)
WSP(ダブルスーパー)の二択
買ってイマイチだったらまた返品するのめんどくさいから一発で冷たさをくれ!!
WSP(ダブルスーパー)一択で行こうぜ!!!!
と、この一言に限りますね。
7.去年買ったやつが今年で効果がもうないと聞くが?
そういうネット情報がありますが、出したてのNクールはエアコンなどの冷気に触れさせないと、効果が出始めるのに少々時間がかかります。
2019年時点書いた時は夫用として使っているNクールSPの敷き布団カバーが2年目で2021年の時もクール効果は健在だったので心配はありませんでした。2023年は筆者達が引っ越しをしたため夫のNクールSPの敷カバーが発見できていないので見つけ次第、追記しますね。
筆者のNクールモチモチシリーズは前記で紹介した際にいいましたが2023年でもNクール効果が劣化することなく現役に冷たさを実感できているので、洗濯する際はキチンと洗濯ネット利用して乾燥機にかける禁忌をおこさなければ機能自体は大きく劣化することはないと感じます。
8.少しでもNクールを安く買う方法は?
・展示入れ替え商品を狙う。
・新規オープン店のセール、協賛セールを狙う。
・既にニトリのメンバーズ会員だったら溜まっているポイントで値引する。
・株主優待券を使う。
そして2019年に新たにお得に購入できる方法がスターターセットでNクール、NクールSP(スーパー)、NクールWSP(ダブルスーパー)の共通セット内容はサイズはシングルのみですが、枕カバー・掛布団カバー・ボックスシーツ(掛け布団にも使える万能型!)の3点をお得に買えます。
お得の内訳としてはこの記事を投稿した当時、通常のNクールの寝具3点で揃えると合計金額がNクールなら360円、スーパーなら731円、ダブルスーパーなら917円と冷感レベルが高いシリーズ程、お得に購入ができます。
さらに敷きパッド・肌ふとん・ピローパッドの3点がセットになったスターターセットも販売しているため、布団派めベット派もお得に快適な涼しい睡眠ライフを手に入れることが可能なのです!
肌布団はカバー無しでそのまま使えるだけでなく、片面は接触冷感布地でもう片面はタオルケット布地のリバーシブルタイプなので、肌寒かったら裏返して使用すればOKなので本当に便利な機能持ちちゃんですね。
NクールとNクールSP(スーパー)のローズ(ピンク)はネット限定色なので店舗には並んでいません。
さらにスターターセットは取り寄せも可能ですが、数量限定商品なので購入はお早めに!!お盆前には完売している傾向が年々増しているのでぜひ!
9.Nクールの取り扱い通販サイトは?
ニトリ公式HP
楽天市場
↑
ニトリネットで既に完売でもニトリ楽天市場店では店内アナウンスで宣伝されていないせいか在庫が残っていることがある穴場の中の穴場と勝手に思っています。
Nクール関係記事一覧
コメント