【2019年度】何度もかかってくるしつこい非通知・通知不可能の電話(着信)はとるべき?番号が分からなくても着信拒否設定はできるの?相手の番号を特定する方法は?など怪しい電話を対応する方法を調査・まとめ

生活

お疲れ様です。

夫との久々の長距離デートを楽しみ中、連続5回も怪しい電話がかかって気持ち悪い&腹が立ったので、電話かけた奴は社会的というより物理的に消滅してほしいと思った、君色です。

 

2019年の6月に入ってから何故か非通知・通知不可能の電話が連続5回来たのが計10回(5回連続来た五日後に5回連続。)も来たので、今回は先人者のアドバイスも調査しつつ、筆者が行った対策方法もまとめました。

 

2021年度も有効的な対策だったので、ぜひ参考にして頂ければ幸いです。

スポンサードリンク
 

1.まず電話に出てはいけない。

非通知だけどもしかしたら職場やクレジットカード会社、あるいは音信不通だった友人からもと思われるかもしれませんが、例え自身の携帯に登録されていない電話番号からだったとしても、「電話番号」はかけてきた相手が非通知設定のダイヤルを押さない限り表示されます。

 

かける相手の電話番号の頭に「184」をつけるだけの方法ですが、一般の人が使うことは滅多になく、使うにしても「知らない電話番号」が来た時に、かけ直す時の防犯として方法として使う人がいるぐらいです。

 

最初の非通知・通知不可能の着信電話は15時ごろで、その時は即切った(状況よっては交通公共機関を利用中や仕事中で出られない場合もあるため、切ること自体マナー違反ではない。)のですが、わずか2秒で再びかかって来てビックリし、また切るを3回繰り返しました。

 

収まった時はもう大丈夫かと思ったその5日後に、17時頃に再びの通知不可能の着信電話が来て、この時も即切ったのですが切ってすぐに着信が!!(1秒とかいうレベルではない!!)

 

4回ぐらい即切り後にかからなくなりましたが、スマホゲームで対戦中の時に掛かってきたので、かけてきた相手を本気で呪いたいと思いましたよ。

スポンサードリンク

2.電話番号がどこで流失したのか?

いたずら系や詐欺系などの危ない団体へ情報が流失した原因と最初に考えたのが「成人系サイト」へクリックした場合。

 

筆者の心当たりとしては他のサイト様で記事を読んでいた時に次のページへクリックする際にソッチ系の広告が触れてしまい、うっかり入ってしまった時かと考えました。

 

しかし、過去にその場合だと電話番号よりメールアドレスの方へ「汚い大人のメール(迷惑メール)」が大量に来るというメンドクサイ状況になるのですが、今回着信拒否後にメールBOXを見ても迷惑メールが1通も来ていませんでした。

 

原因はどこだろう・・・筆者も関係する個人情報流出事件ってなんだろう・・・例えば利用していない会員サイト・・・

ここで可能性が浮上したのが「最近利用していないポイントサイト」!!

 

アンケートに答えてポイントを貯めるポイントサイト「アンとケイト」が2019年5月22日に第三者によるサーバーへの不正アクセスによって、770,074件のアカウントの情報の流出したとメールが来ました。

 

筆者も該当者なのか分かりませんが、流出した内容がメールアドレス・電話番号・パスワード・名前・住所だけでなく銀行口座などもあったので、ここ1年以上も利用していなかったの理由もあり、メールを確認後すぐに退会しました。

 

本当の流出した原因は不明ですが、もし利用していない会員サイトがあったら、できる限り退会することをおすすめします。

スポンサードリンク

3.相手の番号を特定する方法は?

残念ながら番号を隠した相手の番号を特定することは素人の私たちでは難しく、反って危ない状況に陥る場合があるので辞めましょう。

 

警察や携帯会社に理由を言えば大丈夫なのでは?と思われますが、警察は被害が起きていないと動きませんし、携帯会社は「個人情報保護法」の名のもとに、番号を教えることはないです。

スポンサードリンク

4.番号が分からなくても拒否設定できる?

筆者はソフトバンクのAndroidスマホですが、先人様のサイトではソフトバンクはナンバーブロックとやらに登録しないとできないとあったので、調べてみましたが、どうもナンバーブロックは「ガラケー」の設定で、スマホには該当しないことが判明。

 

他の掲示板を見ても「ソフトバンクはできない」というコメントがよく見かけ、これキャリア変更も視野か・・・と考えていたら、そういや歯車マークの設定から通話設定ないかタッチしたところ・・・

 

上から3番目に通話設定(着信拒否設定)の項目を発見!

次に通話設定のところをタッチし、上から6番目にある「着信拒否設定」を選択します。

筆者が開いたときは設定が全てOFF(右側のスイッチアイコンが全てグレー)になっていたので、上から2番目にある「非通知」と「通知不可能」の項目を画像のようにオン(青色に変化)にし、着信を受けないようにしました。

 

たったこれだけの設定で完了したので、拍子抜けしてしました。

スポンサードリンク


今回の非通知・通知不可能の電話・着信による対策のまとめとして

電話は即切りでもいいので絶対に出ない!

ソフトバンクのAndroidスマホでも通話設置から非通知・通知不可能の着信拒否設定はできる。

番号の分からない相手に特定は難しい(不可能と考える)

そして

1年以上利用していない会員サイト、特に銀行口座など登録されているものは即、退会しておくことで情報流失のリスクを減らす。

この記事で少しでも非通知・通知不可能の着信による不安が解消できれば幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました