お疲れ様です。
大人になっても未だに食べられない野菜はありますか?私は保育園時代に食べるのが遅かった理由で、当時食べたことがなかったトマトを保育園の先生に牛乳と一緒に無理矢理口に詰め込まれて窒息しかけたトラウマから、未だに加熱していないトマトやミニトマトを口に含んだだけで吐き気が出てしまいます。
幸い母の少しでも我が子のトラウマを緩和させてあげたい思いで色々作ってもらったトマト料理のおかげで、火を通せば食べることはできようになりましたが、慣れるまでは本当に辛い思いをしました。
そのため自分の子供には無理強いは絶対にさせたくないという考えで離乳食を始めています。
さて今回は野菜が苦手·嫌いな子でも美味しく食べられる【こども野菜プラス】をコエタスのモニターで体験する機会をもらえたので、今後の我が子の食育のために体験したことをまとめました。
こども野菜プラスは実際に美味しい?食べてくれる?
コエタスのモニターでこども野菜プラスが届いた時点で子供に食べさせた野菜が「ニンジン・さつまいも・たまねぎ」で、ほうれん草などの葉物野菜をまだ与えていませんでした。
元々こども野菜プラスを応募した理由が子供の野菜嫌い対策としてでなく、将来起きる震災で野菜や果物が簡単に手に入らない状況で、他の食品と混ぜて食べさせやすい子供向けの補助食品を確保する必要があったからです。緊急事態の状態でも子供の成長は待ってくれませんし。
子供に初めてモニターをさせるということで、無糖のヨーグルトを与える前に食べ慣れているベビーダノン「りんご&にんじん」に、こども野菜プラスをベビースプーンの半分量ほど入れました。
1本そのまま使ったらとてつもなく味も色も濃いヨーグルトになる予感がしましたし、余り味が濃いと子供が嫌がってしまう可能性もあったので。
子供に食べさせてみると、普通にベビーダノンを食べている時よりこども野菜プラスを少量混ぜた方が進んで食べてくれました。
こども野菜プラスだけ味見した際、甘味があったので元々甘味のあるベビーダノンに混ぜたことでより甘さが増して食べやすくなったからだと思います。
ダマが必死に混ぜてもなかなか消えなかったのですが、ほんの数秒ほど放置しただけでなぜかキレイに溶けました。本当、びっくりしました。
1口目で子供が食べ慣れたベビーダノンと違うヨーグルトの味にびっくりしてしまい、2口目で余り口を開けたがらなかったです。
一度味見したのですがベビーダノンの時と違い、無糖のヨーグルトに混ぜたので甘味が一切ないため酸味が強かったです。
後から砂糖を2つまみほど加えてから与えてみたると、ベビーダノンより多く食べてくれました。
普段、完全母乳の我が子にとって、甘味が一切ないヨーグルトはきつかったみたいです。さらに残り半分のこども野菜プラスの加えて与えてみましたが、濃い抹茶のような状態のヨーグルトはやはり味が濃すぎたからか、なんじゃこりゃ!!というような顔をしてから泣かれました。
ごめんよ、我が子。この後母乳を沢山あげました。
取り扱い店舗や通販は?
取り扱い店舗は調べてみましたが残念ながら見つからず、通販サイトのみの取り扱いみたいです。
三笠産業公式サイトの他にAmazonでも三笠産業株式会社から販売しています。
三笠産業公式HPだと定期便のコース&割引があるので、こども野菜プラスを継続的に使いたい方は公式HPで、試しに買ってみたけどたまにしか利用しない人はAmazonからの単品購入が良さそうです。
今回のまとめ
いかがだったでしょうか?
今回のこども野菜プラスのまとめとして
こども野菜プラスとベビーダノンを合わせた方が普通に食べさせるよりもよく食べてくれた。
無糖のヨーグルトに混ぜるときは砂糖をほんの少量加えてあげた方が食べやすい。
取り扱い先は通販のみで三笠産業公式HPとAmazonのみ。
実際にこども野菜プラスを試してみましたが、意外とパクパク食べてくれることにビックリしましたが、翌日には元々快便だった我が子がおむつからウンチがはみ出そうになるほどでした。
また、このこども野菜プラスのおかげなのか、離乳食で空心菜を試したのですが美味しそうにパクパク食べてくれました。野菜嫌いになる前にこども野菜プラスを最初に与えた方が離乳食が進みやすいのかなと思いましたが、真偽は不明です。
この記事で少しでもこども野菜プラスのこと、そしてお子さんの野菜嫌いの対策に役立てれたのなら幸いです。
コメント