常滑市ジープ旅!にざまつのほとくれ餅の取り寄せ方法や取り扱い店舗、作り方は?【ぐっさん家】

おつかれさまです。

2021年8月14日放送の「ぐっさん家〜THE GOODSUN HOUSE〜」でぐっさんこと山口智充さんが愛車のジープに乗って常滑を巡るJeep旅で、とこなめセラモール内にある、にざまつのほとくれ餅を食べます。

 

常滑市は同じ東海地方でも遠いので筆者は一度しか行ったことがないため、ほとくれ餅という存在を初めてしりました。

 

しかし、ほとくれ餅が何かの似ているなと思ったので、今回はほとくれ餅の取り寄せ購入方法だけでなく、作り方や似たようなものがないか気になったので調べてまとめました。

スポンサードリンク

1.にざまつのほとくれ餅の取り寄せ方法や取り扱い店舗はどこ?

常滑の郷土おやつ『ほとくれ餅』ですが、にざまつさんを含めたほとくれ餅の取り扱いがある他の店舗でも取り寄せ購入する方法を調べて見つけることができませんでした。

 

ほとくれ餅はお餅が固まらないようにするための保存料が一切入っていないため、棒症のまま発送したら地域によっては包丁でも刃が立たないほど固くなってしまうからだと思われるます。

 

にざまつさんの店舗はとこなめセラモール店と本社の散歩道店の2つ店舗あるので、ほとくれ餅を買うだけならテレビで紹介されたセラモール店より散歩道店の方が混雑は多少は少ないかと思われます。

 

にざまつ セラモール店

住所:愛知県常滑市金山字上砂原109

営業時間:11:00~16:00

(土・日・祝日 17:00まで) 年中無休

駐車場 店舗4台・セラモール200台

にざまつ 散歩道店 ・本社

住所:愛知県常滑市原松町5-67

営業時間: 8:30~16:00

年中無休

駐車場15台

 

スポンサードリンク

にざまつ以外のほとくれ餅を取り扱っているお店はどこ?

常滑の郷土おやつ『ほとくれ餅』はにざまつさん以外でも作られ販売しており、井桁屋さんもほとくれ餅を取り扱っているお店です。

しかし、井桁屋さんはほとくれ餅を寒い時期のみの販売なので8月時点では販売していません。

 

暑い時期に食べる日本のお菓子といえば水羊羹や葛餅とかの水々しいものが好まれるからだと思われますが、寒い時期になったら食べ比べするためににざまつさん以外のほとくれ餅も購入してみたいですね。

 

ただ、井桁屋さんはほとくれ餅は予約制なので気をつけなくては。

 

住所:愛知県常滑市本町3-158

営業時間: 9時~17時

定休日 :月・金曜日

スポンサードリンク

2.ほとくれ餅とふところ餅は同じもの?!

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ふところ餅 185g
価格:500円(税込、送料無料) (2021/8/14時点)

楽天で購入

常滑のおやつ、ほとくれ餅の食べる前は棒状で筆者は最初ういろうに似ているなと思っていました。

(まあういろうは米粉を練り上げた後に蒸し上げるのでほとふく餅と全く違うものですが。)

 

調べてみると『ほとくれ餅』はふところ餅が訛って変わったもので、その『ふところ餅』自体が常滑市がある愛知県の知多半島の名物であることが分かりました。

 

さらに三重県ではふところ団子として冬限定のお菓子としてあると判明したので、名前は違えど広く愛されているお餅のお菓子なんだなと感じました。

 

ふところ餅はほとくれ餅と違って一口サイズに切られたものだからか、愛知県にあるふところ餅本舗や楽天市場など取り寄せできるので、ほとくれ餅を気分を旅行へ安心して行ける時期になるまではふところ餅で取り寄せて味わうのも手だと思います。

 

ちなみにカルディで時たま販売していることもあるらしいので、今後カルディで買い物している時に注意して確認してみます。

スポンサードリンク

3.ほとくれ餅の作り方とは?

餅は餅屋ということで常滑市は名物お菓子「ほとくれ餅」は餅屋で作ることがスタンダードらしく、家庭用に作るほとくれ餅を作るレシピを見つけることができませんでした。

 

しかし、ほとくれ餅と同じ仲間であるふところ餅とふところ団子はクックパッドを始めとしたレシピサイトやブログに多く紹介されていたので、

 

個人的には三重県の地域活性化の活動している「Agriロマンが伝える三重の郷土料理」で紹介されていた、ふところ団子がとても美味しそうだったのでURLを載せておきますね。

 

↓ふところ団子のレシピ↓

SUZUKA21 | 鈴鹿F1日本グランプリ地域活性化協議会
鈴鹿F1日本グランプリ地域活性化協議会「SUZUKA21」の公式ウェブサイト。鈴鹿F1日本グランプリ開催に合わせ、皆さまのおもてなしをはじめ、交通アクセスの環境整備などの取り組みを進めています。

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました