【マツコの夜ふかし】世界一周気分が味わえるというリトルワールドとは?本当に楽しいのか?おすすめは?アクセスなど調査まとめ!月曜から夜更かしで自虐CMを作ってみた!で紹介!

気になる場所

お疲れ様です。

リトルワールドはサーカスを見に行く兼どこの小学校の定番遠足や野外学習の定番だと思っていた、君色です。

幼いころから頻繁に遊びに行っていたせいか、世界の民族や文化に興味を持ちやすいだけでなく、民族衣装をよく着ていたのでコスプレへの抵抗もないです。

 

今回は月曜から夜ふかしで紹介された野外民族博物館リトルワールドについて、結婚するまで実際に何度も行っていた筆者おすすめのところも含めて紹介します。

スポンサードリンク

リトルワールドって何?

世界各国の家屋が立ち並び、世界のグルメや買物、民族衣装が体験できる野外型の博物館です。

このリトルワールドがすごいところは、園内にある建物が再現しているものだけでなく実際の建物を移築したものが多く存在し、さらに重要な建物の中に入れたり、本物の道具を触れることができるところがあるのが特徴です。(一部立ち入り禁止エリアや触って行けない道具も存在します。)

 

また博物館といっても、やリャマに馬、水辺には水鳥がいたりと動物も飼育されていたり(昔はラクダもいたのですがここ数年は行っていないので不明。)、サーカスが定期的に開催されています

リトルワールドのサーカス歴史はなんと約30年間!!今年は3月16日から6月16日までフィンランドのサーカス団が来ていました。

 

筆者は小さい頃、アメリカのサーカス団が来た時に観客参加型のプログラムで、ローラースケートのイケメンのお兄さんにおもいっきりぶん回されてから参加証(ポストカードみたいなやつ)を貰った経験があります。

そのため、筆者的にはリトルワールドを「博物館」というより、絶叫マシーンがない遊園地又は巨大な有料の公園という感覚でした。

 

スポンサードリンク

何故お客が来ない観光地・施設化したのか?

リトルワールドが人気だった頃は世界の国の料理を提供する飲食店が今より少なく、輸入雑貨店・輸入食品もありませんでした。

 

さらにインターネットが普及していない&現在のようにTVで紹介されやすい時代ではなかったので情報収集も今より乏しい状況。

 

そんな時代に入園料を払えば

時期によってはサーカスが1日に何回も無料で見れる

 

別途料金だけど民族衣装を着れる

 

世界の料理&建物を旅行せずに体験できる

(沖縄限定の製品などもありました。)

 

小さい子供連れでも楽しく行ける

料理の一部にエセ感があるものが混じっていても、リトルワールドはまさに日本で世界1周を体験できる夢のテーマパークでした。

 

しかし、現在はカルディなどの輸入食料品や輸入雑貨店が多く出店、世界の国の料理を提供する飲食店の増加、ツアー代や航空料金の格安化、さらにネット普及によってリトルワールドへ行かなくても、「世界」をお店だけでなく自宅でも体験できる方法が増加したことにより、お客が来ない観光地・施設化したのでは考えます。

 

また、同級生でもある夫も言っているのですが、何度も行ったことによりマンネリ化(飽きた)したので行く必要性が感じられないという、昔から行っていた中部地方人ならではの理由も一つだと考えます。

筆者は夫とデートでは行ったことがなく、ここ5年程行っていないので久々に行きたい気持ちはあるのですが・・・・

スポンサードリンク

YouTuberも活用している。

2019年に愛知県の岡崎市在住のグループである東海オンエアがリトルワールドへ行った際に、沖縄エリアから台湾エリアまで子供の集団に追いかけられるというハプニングがありました。

 

この時の園内の様子では引率の先生もいたので野外学習の場として、リトルワールドは健在しているなと感じました。

リトルワールドは建物や道具がただ展示されているのではなく、解説付きの看板が多くあるので、ただ遊ぶのではなく、これからの夏休みの自由研究として世界の文化について調べるにも最適な博物館としておススメしたいです。

(写真とって張り付けて、書かれていた解説についての感想を書いたら結構文字数とページ数稼げます。)

 

ちなみに東海オンエアの方々が追いかけられた沖縄エリアから台湾のエリアの間にアイヌの村を再現したエリアがあり、女子トイレには〇〇の首を投げ入れる風習があるという恐ろしい解説のある看板があります。

スポンサードリンク

アクセス方法は?

愛知県犬山市今井成沢90-48

車での方法

細かいルートは下記で紹介されていますが、小牧東IC又は小牧ICまで行ければ、下道(一般道)で目的地まで行けます。

お車をご利用の場合 交通案内 野外民族博物館 リトルワールド
野外民族博物館 リトルワールド 愛知県犬山市今井成沢90-48【MAP】 TEL:0568-62-5611   駐車場案内 種別 収容台数 料金 乗用車 1200台 800円 バス 120台 1500円 自動二輪車 200台 200円 種別 収容台数 料金 乗...

 

駐車場料金

乗用車 1200台 900円

バス 120台 1500円

自動二輪車 200台 200円

公共交通機関での方法

東農鉄道高速バス

名鉄バスセンターから栄(オアシス21)を経由し、「リトルワールド」又は「成沢リトルワールド口」を下車。

片道で大人が990円です。

 

名鉄(名古屋鉄道)&バスで行く方法

出発地が名鉄名古屋駅(犬山線経由)からの場合、「犬山駅」まで行き、犬山駅から岐阜バスでリトルワールド行きに乗ります。

片道で大人が名鉄で550円、岐阜バスが490円で合わせて1040円です。

出発地が名鉄岐阜駅(各務原線経由)からの場合も同様ですが、名鉄で450円、岐阜バスが490円で合わせて940円です。

スポンサードリンク

入園料は?お得な方法は?

入園料は?

大人・大学生が1800円

シルバー(65歳以上)が1400円

※保険証の提示が必要

高校生・留学生が1100円

※学生証又は外国人登録証の提示が必須。

中学生が1100円。

小学生が700円。

幼児(3歳以上)が300円。

割引サービスは?

心身障がい者割引

障がい者手帳をチケット窓口でのご提示が必要です。

1種 またはA判定 

ご本人と大人の付添者1名が入館料金半額

2種 またはB判定 

ご本人様のみ入館料金半額

 

特定のクレジットカードでの支払い

名鉄ミューズカードでのお支払いで大人が300円引き、中学・高校生が200円引き、小学生と幼児が100円引きになります。

WEB申込みなら最短5営業日で発行することができます。

https://mustar.meitetsu.co.jp/credit_card/

名鉄インプレスカードでも同様の割引サービスがあります。

スポンサードリンク

お得に行く方法は?

まるドキッ!リトルきっぷ

2019年4月1日(月)から2019年9月30日(月)までの期間限定で名鉄で販売されているお得切符セットで、

入場券

名鉄電車全般と犬山駅東口からリトルワールドまで往復で行ける1DAYフリー切符

民族衣装1回体験券

リトルワールド館内で使える1000円クーポン券

平日は園内乗車券付きで大人が3800円の料金で楽しめます。

予約不要で当日購入ができるので、無計画なお出かけにも対応してくれる嬉しい切符セットです。

 

金券ショップ

駅周辺の金券ショップでは株主優待券などで昔は多く販売されていたのですが、最近は取り扱っていない店舗が多いので注意が必要です。

スポンサードリンク

筆者おすすめの民族衣装

インスタ映えと自虐CMで紹介された民族衣装!

筆者が過去に実際に着た写真を載せようと思ったのですが、先代のPCがクラッシュして写真データがご臨終になったので引用画像で紹介します。

ポーランドの民族衣装

リトルワールドで用意されている民族衣装は画像ようなピンクと緑がベースのカラーですが、ポーランドでは地域よって色だけでなくデザインが異なっているのが特徴です。

 

 

スカートがひざ下まであるので大根を隠せるだけでなく、上の服とスカートが意外とゆったり着れます。

レンタル料は500円で、ドイツ バイエルン州の村で借りれます。

スポンサードリンク

フランス・アルザス地方の民族衣装

リトルワールドで体験できるフランスの民族衣装は、アルザス地方と18世紀頃の貴族の衣装を再現した優雅な衣装の2種類あります。

アルザス地方の民族衣装の特徴は大きなリボン型の帽子と赤いスカート、そして黒いエプロン!!

このリボンの大きさがインスタ映えに最適だけでなく、顔の形をカバーしてくれるのでおすすめです。

レンタル代は500円で、フランス アルザス地方の家で体験できます。

スポンサードリンク

持ち込みのコスプレはOK?禁止?

リトルワールド公式HPでは

・他のお客様が不快に感じる恐れのある服装

 

・当館の主催するイベント期間外の仮装、もしくはリトルワールドの世界観にそぐわない服装を着用されている場合

入館をお断りさせていただく場合があると明記しています。

 

2015年時点でコスプレが禁止になったと紹介しているサイトもあったのですが、全面的に禁止しているわけではないみたいです。

この注意文を筆者なりに読み解くと、

他のお客様が不快に感じる恐れのある服装というと、露出度が高いものや子供連れのお客さんが多いので、子供が怖がるもの、銃や刀などの武器の小道具は×。

 

当館の主催するイベント期間外の仮装というと、調査でリトルワールドではハロウィンの時期(10月)にコスプレイベントがあることが分かりました。

残念ながら更衣室や注意点のページは消えていたので確認できませんでしたが、仮装イベントがない時期は×。

 

リトルワールドの世界観にそぐわない服装というと、リトルワールドに着ぐるみ系や戦闘服系、水着・ビキニのような露出度が高いものは×。

 

ならリトルワールドにはアイヌの村を展示したエリアがあるから、アイヌの民族衣装着てゴールデンカムイのコスプレできるのでは?っと思いましたが

この衣装のままフランスとかインドネシアなどの他の国の展示エリアにいたら違和感がある=リトルワールドの世界観にそぐわない服装に該当するため・・・

 

少なくともハロウィンイベント以外でのコスプレはできない可能性が高いです。

 

スポンサードリンク

おすすめのグルメは?

イスタンブール

リトルワールドでは一番新しくできたエリア「トルコ」にあるお店で、ここののびるアイスドンドルマ」がとても美味しいだけでなく、運がいいと店員さんがちょっとしたパフォーマンスをしてくれます。

月山

夜ふかしでも紹介された山形の家のこと、「山形県・月山山麓の家」の敷地内にあるお店で、ここの「力こんにゃく」が味付けが濃すぎないだけでなく、市販のスーパーのコンニャクとは違う、独特の弾力と食感で何故か夏場の時によく買って食べたグルメです。

(冬は何故か買う気が沸かなかった・・・)

めんそーれ

沖縄 石垣島の家の敷地内にある店舗で、園内の出発地点に近い付近に漂う揚げたてのサーターアンダギーの香りが素晴らしいので買っていく人が圧倒的に多く、常に揚げたての生の生地から作るサーターアンダギーを味わうことができます。

5個入りで400円で1個2個で結構お腹が膨らむので、シエアしやすいだけでなく、できるだけ食事代を浮かす方法のために活用する人もいるとかいないとか。


リトルワールドの公式HPは下記から行けます。

野外民族博物館 リトルワールド
愛知県犬山市のリトルワールドは、世界各国の衣・食・住をはじめとした民族文化を紹介している、野外民族博物館です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました