お疲れ様です。
最近、夫が夜勤の夜食を買い忘れることが多いので、その度にインスタント買ったり、弁当詰めたりして届けている君色です。
インスタント食品は便利ですが、野菜が多く入っているのものが少なく、また夫がラーメン大盛り・替え玉をするぐらい良く食べるので、買うものが結構が限られます・・・・。
せめて麺だけで野菜も一緒に摂れないかなと思いつつ、日課のモニターサイト「Gettys」を見ていたら良さそうな物「やさいのなちゅるん」いう商品を発見!応募したら無事に当選したので、夫と実食してみました!
さぬきの匠がつくったうどん やさいのなちゅるん
|
良ければこちらもおすすめですよ☆
1.「やさいのなちゅるん」って何ぞや?
見た目は茶そばに見えるのですが、これは香川県が新たな名産品として開発した「食べて菜」という野菜です。小松菜とさぬきなが親であり、さぬきなのシャキシャキ食感の遺伝がありながら、小松菜より苦味が少ないというのが特徴だということ。
栄養価はカルシウムと鉄分はレタスの2倍!
レタス2枚分(60gとして)で
カルシウム 11.4㎎ 鉄分 0.18㎎
ホウレン草はおひたし(約50g/半束分)
カルシウム 19.56mg 鉄分 0.85mg
また老化現象を食い止める、アンチエイジングの効果がある「βカロテン」
やさいのなちゅるん1人前で、抗酸化作用のあるといわれている「β-カロテン」が 約2,060μgあり、レタスの約7倍あります。(レタス 240μg/100g:日本食品標準成分表による)。
リコピン・βカロテンが豊富なのが自慢なトマトさえ追いつかない程の数値!!
そんな「食べて菜」をそのまま粉末にし、香川県高松市にある株式会社ヒカリの西宝町アグリ工場のさぬきの匠が作った讃岐うどんがこの「やさいのなちゅるん」です!!
2.実際に調理してみたよ!!
開けてみると香りが「抹茶」?!
小松菜とさぬきなが親だから、葉物系の香
りだと思っていたら、まさか抹茶?!
原材料を見ても抹茶は全く使われていないのでこの時点でビックリ!
さて、パッケージの写真から見て鮮やかな緑を期待し、いざお湯へ!!!
・・・・・・・
ますます茶そばに見えてきました・・・・
(注:讃岐うどんです!)
つなぎを余り使われていないのか、あまり混ぜるといくつか麺が切れていきます。
しかし香りも美味しそうな「お茶」が立ってきているのでどうなるのか想像がつきません!
(注:抹茶不使用。食べて菜粉末と小麦粉のみ。)
3.実際に食べてみたよ!!
さて今回、ちょうど夫が盛大に喉風邪を引いてしまい、「うどんぐらいしか入らないかも・・・」と言っていたので、栄養をつけるのも兼ねて作りました。
おかずは昨夜の残りをまとめて私が食べようと温め直したものです。
(仕事終わりなので写真映えさせるお皿を用意する余裕がありませんでした。)
早速、ザルから麺をすくうと茹で時間を若干、間違えたのか切れてしまいます・・・明らかに5分以上やってしまった・・・ヒカリさん、ごめんなさい・・・
気を取り直して食べると・・・・
おお?!茶そば?!あれ?野菜入りの讃岐うどんのはずなのに、茹で時間を間違えたせいか讃岐うどんの食感ではなかったですが、香りも食感はまさに茶そば!!!
風邪で弱っている夫も
「美味しいなこの茶そば!!うどんって聞いていたけど茶そばを用意してくれた☆」
風邪で弱っている夫さえも茶そばというぐらい、本当に茶そばでした!
また、この「やさいのなちゅるん」を食べ出してから食欲が沸いたらしく、おかずもパクパクと食べてくれました。
これを食べながら、この「やさいのなちゅるん」なら、ただ健康のために食べるだけでなく、蕎麦アレルギーの人にも疑似茶そばとして提供できるのでは?!と新たな可能性を感じました。
ちなみに「やさいのなちゅるん」はサラダ・鍋の〆として食べても美味しいそうです!
「やさいのなちゅるん」いかがでしょうか?
初めは夫の仕事の時の夜食あるいは自宅で自炊する時に野菜不足にならないようにと思い、応募して当選したものが「美味しい」「これ使える」と終わったのではなく、風邪で弱っている夫の食欲を一時的に回復させただけでなく、疑似茶そばとして使えるのでは?!という発想まで展開しました。
これも採用して下さった、ヒカリさんのおかげです。本当にありがとうございました!!
やさいのちゅるんのURLはこちらになります。
皆さんも香川県の新たな名産「食べて菜」を使用した「茶そば」感覚の讃岐うどんを、一度ご賞味下さい!!
コメント