お疲れさまです。
牛乳のスープにワンタン、長時間煮込まれたのであろう味が芯まで染み込んだ野菜と鶏もつが入った贅沢な「ミルクワンタン」。
ミルクワンタン鳥藤 (トリフジ)さんを知るまでその存在を知らなかったのですが、お酒による疲れだけでなく、ストレスによる心身の疲れや妊娠&授乳で鉄分不足とカルシウム不足対策にかなり良さそうと思いました。
そこで今回は坂上&指原のつぶれない店で再び紹介される「ミルクワンタン鳥藤」さんのミルクワンタンについて、家で作ってでも食べてみたいと思い調査しまとめました。
(ミルクワンタン鳥”藤”だったので、画像を藤にしてみました。)
味付けは塩のみの牛乳スープ?!ミルクワンタン鳥藤(トリフジ)名物の取り寄せ方法は?
放送前にテイクアウト(持ち帰り)も含めて調査しましたが残念ながらありませんでした。
うーめ、流石に取り寄せはできないか。
放送後に情報がわかり次第、追記します。
追記
お客さんに心配をかけたくないとのことで、コロナが収束するまでは期限を決めず休業しつつも、ダンベルで身体を鍛えながら、腕前の維持に努めているとのことです。
ダンベルで鍛える女将さんの精神力がすごいですね。
ミルクワンタンの作り方は?
鍋で牛乳を温める
塩のみで味付け(分量はひとつまみが2回分)
豚ひき肉の入った小ぶりなワンタン
ミルク味の野菜と鳥もつ(レバー)の煮込み
以前の放送で作る工程が紹介されており、食べログの情報では鳥もつ(レバー)の他に、皮・ぼんじりが入っている時がありました。
(2017年の取材記事では鶏肉になっていた時もあったみたいです。)
野菜はじゃがいも、にんじん、大根が使われていることが判明しており、煮込みの具の味付けは肉じゃが又はおでんに例えている口コミ・取材コメントが多くありました。
スープの味はシチューそのもの、またはそれよりあっさりとしている声が多かったです。
これらの情報をもとにミルク味の煮込みは牛乳を使った肉じゃがのレシピを利用して、再現”風”レシピを作成してみました。
注意:実際にミルクワンタン鳥藤さんで味わったことがないため味に違いが出てくる可能性があります。
追記
煮込みの味付けが醤油のみと判明!!
鳥もつなどの旨味だけで美味しい煮込みができるのか?ですが、これも71年以上も続けれる居酒屋の技なのでしょうか。
ぜひ作ってみたいですね。
材料
<煮込み>
鳥レバー 50g
鳥レバーの下処理方法はこちらから。
こちらのレシピ主さんは水の入れ換えは6回行っていましたが、私はいつも生姜をたっぷりすりおろしてレバーを煮込んでいたので、水の入れ替えは3回程度でやっていました。もちろん、レバーが苦手な人は手間はかかりますが6回ほど水の入れ替えをした方がいいです。
(流水のまま浸け置きすると栄養素が余計に抜けてしまたり、水道代が上がるだけなのでおススメしません。)
じゃがいも 中2個
1口サイズのじゃがいもを使う場合は6個ほど。
にんじん 1本
大根 1/3本
細かったり小さめの大根を使う場合は1/2本で。
水 200ml
牛乳 200ml
砂糖 大さじ3
濃い口しょうゆ 大さじ1
みりん 大さじ2
だしの素 小さじ2
〈ミルクスープ〉
市販のワンタン 20個(手作りの方がより美味しく作れます。)
牛乳 200ml
塩 適量
(どうして味がまとまらない緊急対策として鶏ガラスープの素があると便利です。)
作り方〈煮込み〉
①じゃがいもはくし形、にんじんと大根は半月切り(いちょう切りでもOK)、とりかわは食べやすいように1口大サイズに具材を切る。
②①の具材とあらかじめ下処理した鶏レバー、水、牛乳、みりんを鍋に入れて中火で蓋をして煮る。
③煮たってきて灰汁をとってから砂糖、しょうゆ、だしの素を加えて、じゃがいもと大根に火が通るまで弱火に近い中火で牛乳が焦げないよう時折混ぜながら蓋をして煮る。
④具材の味見をしながら味を整えていきます。これで煮込みは完成です。
ちなみに鶏レバーはミルクワンタン鶏藤さんのは臭みが強烈で、汁(スープ)と一緒に食べることで美味しく食べれるようになっているらしいです。
作り方〈ミルクワンタン〉
①ワンタンを茹でる。
②別の鍋に牛乳と塩を入れて火にかけてあたため、煮たってきたところに器に注ぐ。
③②に先ほどの煮込みとお玉一杯分とワンタンを入れて完成。
今回のまとめ
いかがだったでしょうか?
今回のミルクワンタン鳥藤さんのまとめとして
取り寄せ&テイクアウトはやっていない。
再現レシピを作成したが本物を食べたことがないので、再現というより再現”風”レシピです。
ミルクワンタン鳥藤さんのアクセスはこちらから。
東京都 千代田区 丸の内 3-7-9
JR有楽町駅、地下鉄有楽町駅から徒歩4分。
有楽町駅から231m
営業時間
11:30~13:30
17:00~23:30
定休日
土曜・日曜・祝日
新型コロナウイルス感染拡大により、営業時間・定休日が記載と異なる場合があるため、事前に店舗に確認しましょう。
新型コロナウイルスとは関係なく、居酒屋は子供連れでは絶対に入れない酒飲みの聖地なのですが、どうしても気になり食べてたくて仕方なかったので、今回は再現レシピを作りました。
この記事で少しでもお役に立てれたのなら幸いです。
コメント